運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-13 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

また、きょう藤垣会長の方から御提言がありましたけれども、資料の十七では、施設の中の特別養護老人ホームの中で、残念ながら、薬の管理指導とか服薬支援が実際まだまだできにくい状況であると。現場ではそういうなかなか厳しい状況になっているというお話もありました。  見ていますと、やはり、介護医療の連携が結構ここから重要になってくるのではないかなと。

とかしきなおみ

2014-05-13 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

まず、藤垣会長にお伺いしたいんですけれども、高齢社会日本は今加速しておりますけれども、医療中心がまさにこれから高齢者へと、さらに社会サービス介護へと、こういうふうにだんだんシフトしていっている、このように思います。我が国が薬剤師に期待することというのは三つあるのではないかなと。

とかしきなおみ

2014-05-13 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

これは、きのうも大阪地方公聴会がございまして、とかしき先生がお呼びになられたと思いますが、大阪府の薬剤師会の藤垣会長がお越しくださって、同じような問題意識を御提示してくださいました。  一方で、今回の法案、薬剤師について特段の規定はないわけです。例えば、特養の医師の配置規制なんかはあるわけですが、薬剤師配置については特段の言及もない。あるいは、CDTMという御紹介をいただきました。  

足立康史

1985-06-19 第102回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

垣会長さんの時代で、序文を書いておられるわけです。  それで拝見したのですが、それを持ってきたわけでありますけれども、ここには、昭和十二年に軍機保護法が全面強化され、翌十三年には国家総動員法が実施されるというようなことがありまして、そういう流れの中で、昭和十五年に第二次近衛内閣のもとで内閣情報局がつくられる、逓信省関係部門もそこに統合される。

佐藤祐弘

1978-06-14 第84回国会 衆議院 逓信委員会電波・放送に関する小委員会 第3号

二十五年前テレビ放送開始に当たって、NHKの古垣会長は、テレビは文化のバロメーターだから一日も早く全国に普及いたしたいというふうに述べられ、また、日本テレビ正力社長は、念願するところはテレビ大衆化であり、広告媒体としての発展であるというごあいさつをされておりますが、現在、まさしくこのお二人の申されたとおりの状況が出ておるわけでございます。  

大森幸男

1959-03-12 第31回国会 参議院 逓信委員会 第13号

これは私、その当時のNHK責任者、これは古垣会長であったらしいけれども、たとえば春日編成局長前田理事、あるいは溝上副会長御存じだろうと思う。あれは自発的にやめた形になっておりますが、明らかに吉田内閣としては、ああいうものをやっては政府に都合が悪い、選挙対策にも都合が悪い、こういうことで、これは干渉してやめさしておるんです。

山田節男

1959-03-06 第31回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

従いまして、これは古垣会長当時からでありますが、やはりNHKがほとんどまだ民放の生まれない当時から今の経営に当ってのいろいろのNHK運営等を、今日から考えてみますると、これほど将来民放も出、あるいはまたテレビジョンといったような新しい放送が生まれてきて、その使命がかくも大きくなるということはおそらく予想していなかったのではないか。

寺尾豊

1958-09-11 第29回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

かってNHKの古垣会長わが国白黒テレビを開始せんとするや、アメリカからわざわざ書を寄せて、わが国テレビアメリカにおけるカラー・テレビの完成を待って行うべきだ、こういう笑うべき議論さえ申しておるのであります。もし古垣君の説をそのままやっておったならば、今日の白黒全盛時代は見られないのだ。この一事をもってしても明白な事実であります。  

寺島隆太郎

1958-03-28 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

○吉川(久)委員 日本乳製品協会の植垣会長さんに一つお伺いいたしますが、この酪振基金は大きな業者にも中小業者にも共通の利益があると私どもは考えるのでございますが、昭和三十二年九月二十五日付で、農林大臣に対して出資の引き受けをなさっておいでになる。それを今御説明のありましたように、三月の十四日になって撤回をなさっておいでになる。なおそれについてただいま御説明のような要望をなさっておいでになります。

吉川久衛

1956-10-31 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第27号

たとえばサンデー毎日等でたたかれておりましたNHKの古垣会長交際費が一千万円云々、そういう問題が出てきたのにかかわらず、先ほど森本君がお伺いしたところが、そういうことについては詳しくわからぬとあなたはお答えになっているそうでございますね。これは経理担当の現業の理事なら理事から、あなたは経営委員会で報告を聞いているはずなんだ。計画を聞いているはずなんだ。

松井政吉

1956-05-15 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第19号

現にこのサンデー毎日NHK中心とする記事のごときは、古垣会長いたずらに誹謗し、当逓信委員会のわれわれ委員の名誉をいたずらに棄損して、誹謗してはばからないというがごときことでありまして、権威あるサンデー毎日のためにも私はまことに遺憾とするのであります。また他の新聞にもあったのでありますが、この逓信委員会の誹謗というものには一連のつながりがあるのであります。

小泉純也

1956-05-15 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第19号

松井委員 これは関連して質問を発展していけば、たとえば古垣会長の満期をめぐって次期会長の問題について、いろいろ新聞なり、週刊雑誌あるいは月刊雑誌等に書かれて、今話題の焦点になっていることは、当局はよく御承知だと思います。しかも中における部課長会議有志なるものの怪文書をわれわれは入手している。

松井政吉

1956-05-15 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第19号

記事全体を流れる構想というものは、要するに放送協会の古垣会長並びに内部業務運用の面、それから会長更迭期にかかっての記事だと私は解釈をせざるを得ないのです。その中で迷惑をこうむっている一部分の内容の質疑を、今同僚小泉委員はやっておるのです。従ってこの記事に現われた協会内部の措置を、一体この記事と対照してとられたかどうかという処置が一つあります。

松井政吉

1955-03-29 第22回国会 参議院 逓信委員会 第3号

市川房枝君 それではNHKの古垣会長がちょうどおいでになっておりまするからお伺いしたいのでありますが、放送法の四十四条で、特にNHKに対して、今の放送法第一条に関する事柄がここに協会一つの義務として掲げられておるわけです。「政治的に公平であること。」とか、あるいは「報道は事実をまげないですること。」

市川房枝

1954-03-27 第19回国会 参議院 電気通信委員会 第13号

こういうように委員会はすでに相当質問も進んでおられるようでありますが、ただ私はこの際、今度のこのNHK予算承認に対して、いわゆる放送聴取料を六十七円に値上げするという問題についての参議院自由党内の意見等を含めて、むしろ古垣会長にそれを御報告申上げ、同時に若干のお尋ねをいたしたい、まあかように考えておるのであります。  

寺尾豊